
やれば必ず得する小さな節約
・本は電子書籍を買う
・電気毛布を利用する
・電灯をLEDに変更する
・NHK料金を年払いする
・薬はジェネリックを選ぶ
・節水シャワーヘッドに交換する
・メルカリで買ってメルカリで売る
・還元率の高いクレジットカードを使う
・日経新聞は楽天証券の日経テレコンで読む
— 両🦁自由に生きるための知恵を配信中 - リベ大学長(@freelife_blog)Mon Dec 05 08:30:03 +0000 2022
@freelife_blog いいね👍️✨
— 林大雅@コスモちゃんねる中の人(@cosmosecurity9)Mon Dec 05 08:32:15 +0000 2022
@freelife_blog 電気毛布いいですよね✨
— 藤井あゆむ@フリーのエンジニア(@fujii_ayumu)Mon Dec 05 08:31:06 +0000 2022
@freelife_blog 節水シャワーヘッド以外はすべてやってます!🎈
— こんちょび🎈(@kontyobi)Mon Dec 05 08:32:37 +0000 2022
@freelife_blog 学長!最近マンガは電子書籍に、メルカリの利用、クレカ選びはしっかりやってます😊
— なき | 固ツイ月間50人の登録者を輩出ブログを執筆(@7ki_ch)Mon Dec 05 08:35:36 +0000 2022
@freelife_blog 電気毛布は気持ちいいですね🐱✨
— ねこえいじ@ゆるく豊かに生きる愛猫家(@neko_eiji)Mon Dec 05 08:41:34 +0000 2022
@freelife_blog この前、ポイントで電気毛布買いました!
めっちゃいいです😆ミニこたつみたい!
節電になって一石二鳥✌️
— とりっぴ(@jampjampman)Mon Dec 05 08:56:19 +0000 2022
@freelife_blog 節約するのは、同じ額稼ぐのことと一緒ですもんね!
— ゆうき@ブログを短期間で伸ばす方法を固定ツイでプレゼント中(@yukiaffili)Mon Dec 05 08:52:47 +0000 2022
@freelife_blog 小さいことをコツコツとやる
積み重ねが節約や経験値アップになります😊
— バステト@筋トレ✖️投資(@shojiki_Bastet)Mon Dec 05 09:06:36 +0000 2022
@freelife_blog 薬はジェネリックだとめちゃ安くなりますね!半額くらいになります。
本も電子だとセールやってるし、ポイントもつきやすいし、読み放題プランあるし、持ち運びに困らない。いいこと尽くしですね!
— まやま@webライターのノウハウ発信中(@mayama0816)Mon Dec 05 09:10:24 +0000 2022
@freelife_blog 電気毛布おすすめありますか?
— んむぉっつぃー(@mmyocchiwe)Mon Dec 05 10:14:24 +0000 2022
@freelife_blog ・本は図書館で借りる
・とにかく着込む
・テレビは持たない
・病気に掛からない
・欲しい物は買わず、必要な物だけを買う
・ラジオで情報収集
— ゆざわ🍚(@yukki_knzw)Mon Dec 05 09:13:32 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (2)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
水代は安いので何年使えば買った料金にみあうのやら
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする