
1: 2022/12/01(木) 21:39:03.80
普通は会社への感謝のために返すやろ
2: 2022/12/01(木) 21:39:16.12
そうか?
4: 2022/12/01(木) 21:39:59.76
じゃあ最初から支給しなければいいのでは?
5: 2022/12/01(木) 21:40:04.94
普通は先輩に全額差し出すよね
6: 2022/12/01(木) 21:40:56.43
昭和生まれの社長が従業員のボーナスすら出さなくて草
14: 2022/12/01(木) 21:43:29.72
>>6
氷代と餅代配ってそう
氷代と餅代配ってそう
9: 2022/12/01(木) 21:42:01.06
は?JRAにほぼ全額返納する予定なんだが?
15: 2022/12/01(木) 21:45:32.67
弊社新卒は夏ナスなし冬ナス寸志とか舐めてんのか
仮にもプライム上場企業なのにほんま情けない
仮にもプライム上場企業なのにほんま情けない
18: 2022/12/01(木) 21:49:42.76
>>15
新卒夏なしは別にええやろ
新卒夏なしは別にええやろ
23: 2022/12/01(木) 21:59:37.56
>>15
1分単位の残業代出てなさそう
1分単位の残業代出てなさそう
17: 2022/12/01(木) 21:48:29.92
ボーナスって課税されへんから同じ年収なら基本給低くてボーナスマシマシのほうがええよな
19: 2022/12/01(木) 21:54:43.72
>>17
働いた事ある?
働いた事ある?
20: 2022/12/01(木) 21:55:13.04
>>19
ないわ
ないわ
21: 2022/12/01(木) 21:55:16.51
>>19
あったらできるレスやないやろ
あったらできるレスやないやろ
22: 2022/12/01(木) 21:57:25.54
そういうのは上司や先輩が率先してやらないと若い世代はついてこないよ
28: 2022/12/01(木) 22:05:58.94
転職したから冬は無いです
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669898343/
コメントする