business_jihyou_man
【朗報】えなこさん、ギャル時代の写真を公開するも可愛すぎてしまうwwwww
1: 2022/10/02(日) 12:16:02.97
漠然としてるからやめたい理由書き出そうとしてるんだけどなんかはっきりしない
でも仕事を続けることは未来を感じない


2: 2022/10/02(日) 12:16:44.42
転職先は見つけとけ
衝動的なのって後悔しか残らんぞ


3: 2022/10/02(日) 12:16:55.12
>>2
これ


7: 2022/10/02(日) 12:17:44.62
>>2
リクナビとか見てるけどこれがみつからんわ
来年資格とか取って自分を整備する一年にしたらあかんかね


8: 2022/10/02(日) 12:18:48.30
>>7
一年ブランク空いたら確実にキャリアはワンランク落ちるからな
人生よく考えて決断して


10: 2022/10/02(日) 12:19:19.53
>>7
1年で確実に資格取って今よりいいところで就職出来る自信があるならどうぞ


20: 2022/10/02(日) 12:24:03.10
>>10
年収は下がると思うけど労働条件重視で探したらなんとかなるのではと思ってる
というかキャリアもクソもないような仕事してるので個人的には間髪入れずに就職するメリットってなんだろなってなる


24: 2022/10/02(日) 12:26:21.16
>>20
働きながらプライベートで価値をつけていくのは厳しそうか?


37: 2022/10/02(日) 12:35:25.04
>>24
器用じゃないので仕事しながら何かを作り出せる気がしない
というか何も特技がないので自分の価値がわからない


4: 2022/10/02(日) 12:17:04.30
未来なんかどこにもないぞ


5: 2022/10/02(日) 12:17:08.86
ホントに心の病気とかなら仕方ないけどそうじゃないならダラダラ続けとけ

マジで後悔しかしないと思う


13: 2022/10/02(日) 12:20:28.82
>>5
今の仕事休みも作業あるし
正直でかけられないから気も休まらないんだよねなにより仕事内容に興味がない
俺的には生活の中で仕事のウェイトを減らしたいんだよね


11: 2022/10/02(日) 12:19:43.13
お前の人生だから好きに生きろとしか言えない


17: 2022/10/02(日) 12:21:45.61
公務員片っ端からうけろや


21: 2022/10/02(日) 12:25:11.97
>>17
今年28だがまだいけるのか?


18: 2022/10/02(日) 12:22:04.51
5年職歴あるから仕事見つからないことはないと思うで
ただ無職より現職ついたままの方が企業の人事はいい顔するやろな


23: 2022/10/02(日) 12:25:54.68
>>18
やはり無職状態の就活はきついのかね
貯金プラスウーバーイーツとかで一年フラフラしようかとも思ってたんけど


34: 2022/10/02(日) 12:32:26.00
>>23
選考通りづらくなるってことはあるな
それよりも1年かかっても決まらない焦りや国保年金住民税の納付が精神的にきついで
一人暮らしなら家賃や食費だってかかるし貯金とウーバーだけだと心もとない


19: 2022/10/02(日) 12:23:43.23
どのみち飼われる人生って発想なんがかわいそう


28: 2022/10/02(日) 12:29:16.70
>>19
自立したい気持ちもあるけど
飼われるほうが色んなリスクが軽減されてるからね結果的には楽に生きれる気がしてる


30: 2022/10/02(日) 12:30:04.08
>>28
色んなタイプの人間がいるからそれは否定しないどくよ


27: 2022/10/02(日) 12:28:11.86
自分に市場価値あるなら転職すれば
なければ落ちるだけ


33: 2022/10/02(日) 12:32:00.78
>>27
やっぱ市場価値を調べる意味でも転職活動はすべきだね
そこから考えようかな


32: 2022/10/02(日) 12:31:30.62
6年もようやったわ


引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664680562/