
1: 2021/08/09(月) 04:12:41.841
そこそこ稼ぎの良い親のお金で、大学卒業後から、長年ニートとして、
社会から離れた生活してるんだけどさ、 今は親が稼ぎいいから、親のお金で
温泉旅行行ったり外食に行ったりしているけど、親が仕事いつか引退したら
どんな生活になるんだろうか?
結婚とか子育てしてる人達はどんな心境で生きているの?
社会から離れた生活してるんだけどさ、 今は親が稼ぎいいから、親のお金で
温泉旅行行ったり外食に行ったりしているけど、親が仕事いつか引退したら
どんな生活になるんだろうか?
結婚とか子育てしてる人達はどんな心境で生きているの?
2: 2021/08/09(月) 04:13:28.419
ちょっとその質問はお前にはまだ早いんじゃないか?
4: 2021/08/09(月) 04:14:49.644
>>2
同い年の人たちとか かつての同い年くらいの仲間と音信不通で
同い年くらいの人達がどんな心境で生きているか わからなくて
未来が見えないんだわ?
同い年の人たちとか かつての同い年くらいの仲間と音信不通で
同い年くらいの人達がどんな心境で生きているか わからなくて
未来が見えないんだわ?
5: 2021/08/09(月) 04:15:02.085
何歳?
7: 2021/08/09(月) 04:18:34.587
>>5
今は36歳です。 かつての同い年の知り合いとか仲間とは音信不通で
連絡していないから、どんな生き方していて、どんな生活しとるかわかんない…
結婚する相手も出会いもないから…とても不安だ 未来が見えない
親が36歳の頃は俺はもう産まれて 親に育てられていたんだよなあ
今は36歳です。 かつての同い年の知り合いとか仲間とは音信不通で
連絡していないから、どんな生き方していて、どんな生活しとるかわかんない…
結婚する相手も出会いもないから…とても不安だ 未来が見えない
親が36歳の頃は俺はもう産まれて 親に育てられていたんだよなあ
6: 2021/08/09(月) 04:16:49.753
遺産が遺るだろうからきにしなくてよくね
8: 2021/08/09(月) 04:19:25.929
>>6
俺とか親のお金の使い方次第では 何十年後かには遺産もなくなる可能性は大だな
お金は消費するしな
俺とか親のお金の使い方次第では 何十年後かには遺産もなくなる可能性は大だな
お金は消費するしな
9: 2021/08/09(月) 04:21:05.569
36は子供が小学校入学するくらいかな
嫁も仕事に復帰して共働きして子どもはアニメやゲームに夢中だけど勉強もさせなくちゃいけなくて
たまの休みは家族でドライブ遊園地や映画館年一くらいで旅行
こんな感じじゃね
嫁も仕事に復帰して共働きして子どもはアニメやゲームに夢中だけど勉強もさせなくちゃいけなくて
たまの休みは家族でドライブ遊園地や映画館年一くらいで旅行
こんな感じじゃね
12: 2021/08/09(月) 04:23:45.404
>>9
うむ 子供が産まれていて子育てして、人間的に成長しとると年齢ですよね
俺も精神的にも色んな意味でも成長したいし大人になりたいですわ…
いくら親が稼ぎが良い部類でもね… 同い年の人たちと音信不通で 浮世離れした
生活しとるからよくわんかないや
うむ 子供が産まれていて子育てして、人間的に成長しとると年齢ですよね
俺も精神的にも色んな意味でも成長したいし大人になりたいですわ…
いくら親が稼ぎが良い部類でもね… 同い年の人たちと音信不通で 浮世離れした
生活しとるからよくわんかないや
11: 2021/08/09(月) 04:23:25.855
親の稼ぎで一生暮らせるならそれに越した事はないし親より早く結婚しなきゃいけないなんて決まりもない
15: 2021/08/09(月) 04:26:23.561
>>11
いや親の稼ぎで一生は無理だと思う
だって俺が今36歳で 稼ぎで成功しとる父親が今68歳だから
これでは一生安泰ではないんだ 今の時点ではね
いや親の稼ぎで一生は無理だと思う
だって俺が今36歳で 稼ぎで成功しとる父親が今68歳だから
これでは一生安泰ではないんだ 今の時点ではね
14: 2021/08/09(月) 04:26:06.846
ニートしてる間はなにしてたの?ゲームとか?
なんか趣味やってたの?
なんか趣味やってたの?
16: 2021/08/09(月) 04:28:03.829
>>14
今もニートだよ
ゲームはたまにだな。 朗読、音読、雑誌を観て読む、ユーチューブ観て聴く。
カフェでコーヒー飲みながら読書。 カラオケ、ゲーセン 親と温泉旅行とか
図書館とかだな
今もニートだよ
ゲームはたまにだな。 朗読、音読、雑誌を観て読む、ユーチューブ観て聴く。
カフェでコーヒー飲みながら読書。 カラオケ、ゲーセン 親と温泉旅行とか
図書館とかだな
17: 2021/08/09(月) 04:30:04.584
>>16
別に同世代も子育て家族サービスと労働除いたら同じようなことしてるよ
子供に寄せてドラえもんとか見る機会が増えてるくらい
別に同世代も子育て家族サービスと労働除いたら同じようなことしてるよ
子供に寄せてドラえもんとか見る機会が増えてるくらい
18: 2021/08/09(月) 04:31:25.424
とりあえず働いてみては?
21: 2021/08/09(月) 04:33:41.688
>>18
長くニートしとるから 働くのが不安だわ
もうほんとふあんだわ
長くニートしとるから 働くのが不安だわ
もうほんとふあんだわ
23: 2021/08/09(月) 04:39:33.451
同い年と連絡取っていないし 時間が流れてもう連絡する機会が失われてしまいましたわ
26: 2021/08/09(月) 04:45:42.973
そこそこ稼ぎがいい程度だと働かずに生きていくのは若干厳しそう
遺産とか相続しても
遺産とか相続しても
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628449961/
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする