
1: 2022/11/13(日) 20:31:17.969
おい!聞いてんのか!!
2: 2022/11/13(日) 20:31:34.794
聞いてるぞ
3: 2022/11/13(日) 20:31:39.899
なんのためのマイナンバーなんだと思います
5: 2022/11/13(日) 20:32:11.438
個人個人で稼ぐ額も違うから無理じゃね?
6: 2022/11/13(日) 20:32:24.704
マイナンバーで管理してくれよ
23: 2022/11/13(日) 21:08:48.717
>>6
ほんとこれ
ほんとこれ
7: 2022/11/13(日) 20:32:54.736
国でやってるがな
9: 2022/11/13(日) 20:33:29.565
>>7
会社だよ
会社だよ
11: 2022/11/13(日) 20:33:31.459
>>7
1から全てやってくれ!聞いてんのか!!
1から全てやってくれ!聞いてんのか!!
8: 2022/11/13(日) 20:33:14.802
ほんっっっとそれ!!!!!
10: 2022/11/13(日) 20:33:29.925
副業してる?税金払え!って容赦ないくせに貰いすぎちゃったから返すねッテヘ
ああでも言ってこないならあげないもん
ああでも言ってこないならあげないもん
12: 2022/11/13(日) 20:34:24.273
年末調整って実際戻ってくるの?
14: 2022/11/13(日) 20:35:22.206
>>12
普通のサラリーマンなら大体返ってくるよ
普通のサラリーマンなら大体返ってくるよ
17: 2022/11/13(日) 20:37:40.811
>>14
はーそうなんか、マイナンバーとかで自動的にならんのかね
はーそうなんか、マイナンバーとかで自動的にならんのかね
18: 2022/11/13(日) 20:38:38.029
>>17
マイナンバーカード銀行口座紐付けしたけど
まだ使えないらしいぞwwww
マイナンバーカード銀行口座紐付けしたけど
まだ使えないらしいぞwwww
13: 2022/11/13(日) 20:35:14.501
いくら稼いだか国に報告するのに国がやれとはこれいかに?
15: 2022/11/13(日) 20:35:46.344
税金払いすぎた分が戻るって言うけど、そうならないようにしろって話だよな。
16: 2022/11/13(日) 20:36:30.378
住宅ローン控除でもない限り手間の方が大きいしな
20: 2022/11/13(日) 20:50:53.357
高い金もらってる職員に
3ヶ月くらい家に帰らせずにやらせろ!!
おい職員聞いてんのか!!
3ヶ月くらい家に帰らせずにやらせろ!!
おい職員聞いてんのか!!
21: 2022/11/13(日) 20:53:40.681
毎年8万とか10万円とか戻ってくるけど
そんなにとるなよ
そんなにとるなよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668339077/
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする