
1: 2022/11/16(水) 21:52:54.546
母と再婚した心の義理の父が世帯主のときは世帯主の続柄父でいいの?
明日持っていくから今日書かないと駄目なんだよ
俺の中では父でしかないから父なんだけど父ではないはずだしググってもこの方出てこないし父ってこんな漢字だっけ?
明日持っていくから今日書かないと駄目なんだよ
俺の中では父でしかないから父なんだけど父ではないはずだしググってもこの方出てこないし父ってこんな漢字だっけ?
2: 2022/11/16(水) 21:53:27.789
岐阜ってかいとけ
3: 2022/11/16(水) 21:53:33.638
心の義理って何
9: 2022/11/16(水) 21:55:03.663
>>3
焦って自分のレス読めてなかったけど思った
焦って自分のレス読めてなかったけど思った
4: 2022/11/16(水) 21:53:48.339
義父でよくね
7: 2022/11/16(水) 21:54:43.186
ちょっとなに言ってるかわからない
10: 2022/11/16(水) 21:56:04.201
養子縁組してないなら父親じゃねえだろ
まあ適当でいいよ
お互いに年収普通にあるなら控除とか関係ねえし
わかるようにメモでもつけとけ
まあ適当でいいよ
お互いに年収普通にあるなら控除とか関係ねえし
わかるようにメモでもつけとけ
17: 2022/11/16(水) 21:59:30.810
前の実父じゃなくて今の親父が世帯主のときは義父かでいいの?
18: 2022/11/16(水) 22:00:11.049
戸籍上だと親子ではないんだっけか
でも義父ってのもなんか
でも義父ってのもなんか
21: 2022/11/16(水) 22:05:44.870
縁組してるか聞かないとだめなやつじゃん!
明日は無理だな
明日は無理だな
22: 2022/11/16(水) 22:09:59.112
とりあえず父で出せばだめでも確定申告までにそろえとけSEば大丈夫?
23: 2022/11/16(水) 22:11:47.205
そのおっさんとババアが無職なら話は別だが
普通に働いているなら税金ほぼ変わらないし
年調はわりと適当でいけるだろ
普通に働いているなら税金ほぼ変わらないし
年調はわりと適当でいけるだろ
24: 2022/11/16(水) 22:13:13.821
手が震える…
>>23
助かる…経験だと思って適当に出してみる…
>>23
助かる…経験だと思って適当に出してみる…
25: 2022/11/16(水) 22:29:18.616
マジレスすると適当で良い
続柄が影響するのなんて老齢扶養くらいなんだし
自分にしとけよ
続柄が影響するのなんて老齢扶養くらいなんだし
自分にしとけよ
26: 2022/11/16(水) 22:36:04.321
>>25
わからんからもう適当に出す…
実家住まいだけどもうわりと崩壊してて家のローンもなんもかんも払ってねえ俺しか我が家にいないんだありがとみんな
わからんからもう適当に出す…
実家住まいだけどもうわりと崩壊してて家のローンもなんもかんも払ってねえ俺しか我が家にいないんだありがとみんな
29: 2022/11/16(水) 23:43:18.565
続柄に他人って書くと庶務係が察してくれる
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1668603174/
コメントする