
ここだけの話しですが、Twitterはメンタルを壊す力をもってます。何人も見てきたし私も経験あります。「フォロワー人数とかいいねとかどうでもいいや。」みたいな割り切りは個人的には好きじゃない。私のおすすめは価値提供に軸を置くこと。納得できる価値提供を軸におくと自然と気にしなくなります。
— おでん(@oden_biz)Tue Sep 20 20:53:54 +0000 2022
@oden_biz フォロワー人数でマウント取る人いますが、Twitterはフォロワーを増やすのが目的でなく、自分の好きな事や目的に合わせて自由につぶやけるのがいいのにな。人を誹謗中傷する人もいるけど使用方法間違ってない💦💦
— 付き添い人 レンタル(@tukiso_yokohama)Thu Sep 22 00:58:43 +0000 2022
@oden_biz 価値を提供することにこれからもこだわっていきます😄
ありがとうございます!
— どぅ(@do_Counselor)Tue Sep 20 20:55:33 +0000 2022
@oden_biz 自分にできる最高の価値提供にフルコミットしていきます♡
— もんきち┃出版社の人(@monkiti_smile)Tue Sep 20 20:56:27 +0000 2022
@oden_biz おでんさん、おはようございます。数字は気になってしまいますよね。素直に受け止めること、大事だと思っています。だからこそ、自分のできることを真摯にコツコツやっていくことが大事なんですよね😌✨
— もっちゃん(@mocchan_design)Tue Sep 20 20:57:12 +0000 2022
@oden_biz Twitterで情報発信する『自分なりの軸』がしっかりしていれば、納得できる運用ができるのかなと思いました✨その軸は、『納得できる価値提供』が一番自然と合います😊
— たこやき@やさしい株式投資(@takoyaki_invest)Tue Sep 20 20:57:41 +0000 2022
@oden_biz 情報発信の本質は価値提供ですもんね😊
— ゆうパパ🌎FIRE、ヨーロッパ移住🇪🇺(@YUPAPA001)Tue Sep 20 21:14:13 +0000 2022
@oden_biz それですね…!
リプの質で伝わってるか度合いを毎回見ていったほうが疲弊なく運用できますね!
— すまーく|切り拓く30代(@smark_affiliate)Tue Sep 20 21:24:46 +0000 2022
コメントする