
1: 2022/06/28(火) 11:26:01.80
可哀想
2: 2022/06/28(火) 11:26:31.47
ワイみたいにニートでも会社役員の親の金で生活出来るやつもいるのにね…
3: 2022/06/28(火) 11:26:51.34
営業のひとは大変だねスーツ着て
4: 2022/06/28(火) 11:26:51.49
上着着てるやつは底辺リーマンや
5: 2022/06/28(火) 11:27:06.03
お前と違って結婚してるからな
7: 2022/06/28(火) 11:28:01.10
>>5
言うほど結婚したいか?
言うほど結婚したいか?
9: 2022/06/28(火) 11:31:18.77
>>7
若いうちはええけど、年取って一人は哀れやで
仕事柄、老人とそこそこ接するけど結婚してれば妻だけやなく、息子や娘もサポートしとる
独身の老人は悲壮感しかなくてほんま哀れやで
若いうちはええけど、年取って一人は哀れやで
仕事柄、老人とそこそこ接するけど結婚してれば妻だけやなく、息子や娘もサポートしとる
独身の老人は悲壮感しかなくてほんま哀れやで
10: 2022/06/28(火) 11:32:30.80
>>9
平日の昼に何説教垂れてるんですかね…
仕事はどうした仕事は
同じ穴の狸やろ
平日の昼に何説教垂れてるんですかね…
仕事はどうした仕事は
同じ穴の狸やろ
8: 2022/06/28(火) 11:30:05.05
面接なんやろ立派やで
12: 2022/06/28(火) 11:36:05.36
こういうときこそテレワークなのに…w😏
13: 2022/06/28(火) 11:36:34.34
営業の人は大変だね
14: 2022/06/28(火) 11:39:23.11
上着着てる人尊敬する
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656383161/
コメント
コメント一覧 (2)
日本の大学が世界規模で比較するとほとんど価値を持たないことは皆さんご存知だと思いますが、個人的には「職業訓練校に成り下がったこと」が原因だと思います。ハーバードやイェールなど、世界的にも有名な大学の学生は、大学において「学問」を究めています。日本のように就活に明け暮れる学生は少ないです。
学習塾に長年勤めておりましたが、高校生までの教育水準は世界と比較しても決して低くありません。大学生になると、「考えること・調べること」の研鑽を忘れ、就活マシーンに成り果てるのです。
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
今週号のフライデーにて嵐の相葉雅紀と櫻井翔の2大メンバーファッション対決が載せていたが…相葉は私服なのに対して、櫻井は先進がしま模様の背広を着て対決の図を載せていた
櫻井はこいつはいつも背広しか着ないそんな男に見えてしまう時がある
夏の暑い時期でも背広しか着ない
時には黒・そして茶色だったり無地の入った背広を着てスタジオ入りをしていた
櫻井家の長男として生まれてきて、エリート家庭から脱却することができないのか
背広しか着ないのはもう自分が優秀な人間だとしか見ていないそんなバカ殿様的な
ファッションをいい歳してきたがるのは滑稽だとしか思えない
コイツも下手したらカトーンの田中聖みたいなそんな危ない奴になりそうな気がしてならない。
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする