
1: 2022/05/22(日) 00:43:45.73
これが現実
2: 2022/05/22(日) 00:44:01.75
Neat Wai "Work? At least 200,000 bonuses, 2 months, 115 days of annual leave ... (Nichia"
8: 2022/05/22(日) 00:45:11.58
>>2
Neat Wai草
Neat Wai草
3: 2022/05/22(日) 00:44:02.23
人を働かせようと思ったら相応の対価を払えってことやね
5: 2022/05/22(日) 00:44:39.76
そんなんでいいならいくらでもあるやろ
4: 2022/05/22(日) 00:44:18.93
お前のスペックは?
6: 2022/05/22(日) 00:44:43.44
現実的で草
7: 2022/05/22(日) 00:44:55.71
それくらいなら全然ある
9: 2022/05/22(日) 00:46:14.35
ニートに手取り20万は無理やろ
10: 2022/05/22(日) 00:46:59.87
現実を見てて偉い
11: 2022/05/22(日) 00:47:41.13
いやこれは最低ラインだよ
これ以下で妥協すると、苦労する
これ以下で妥協すると、苦労する
12: 2022/05/22(日) 00:49:23.93
最低ラインて普通
基本給20、ボーナス3ヶ月、年間休日120、残業15以下やろ
基本給20、ボーナス3ヶ月、年間休日120、残業15以下やろ
15: 2022/05/22(日) 00:50:40.22
>>12
せっかくイッチが働く気になっとるんやから…
せっかくイッチが働く気になっとるんやから…
23: 2022/05/22(日) 00:58:15.44
>>12
がんばろうとしてるイッチに変なこと吹き込むなよ
がんばろうとしてるイッチに変なこと吹き込むなよ
17: 2022/05/22(日) 00:51:45.60
結構わきまえてて草
19: 2022/05/22(日) 00:54:07.64
このレベルにすら大卒以上要求するのが今の日本社会
22: 2022/05/22(日) 00:57:16.74
115休みは高望みやぞ
26: 2022/05/22(日) 01:02:12.90
>>22
よく知らんけど激務の高級取り混ざってへん?
給料安いとこは休みも取れるイメージなんやが
よく知らんけど激務の高級取り混ざってへん?
給料安いとこは休みも取れるイメージなんやが
30: 2022/05/22(日) 01:09:22.92
>>26
給料安いところは年休100日切るんだよなあ
給料安いところは年休100日切るんだよなあ
24: 2022/05/22(日) 01:00:46.79
(ほんとはもっと条件いい所あるんやろうなあw)
36: 2022/05/22(日) 01:23:04.13
Nichia好き
37: 2022/05/22(日) 01:25:40.36
それ高給取り定期
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653147825/
コメント
コメント一覧 (2)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
これくらいの給料が安定的に出せる社会じゃないと健全じゃないよ
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする