
1: 2022/05/12(木) 14:44:40.42
実際どうなの?
2: 2022/05/12(木) 14:45:09.68
んなもん工事の種類によるとしか
3: 2022/05/12(木) 14:45:37.86
>>2
工具作る工場
工具作る工場
4: 2022/05/12(木) 14:46:53.96
営業に比べたら工場なんか作業してるだけでええから楽や
足腰やったり痛風になったら終わるが
足腰やったり痛風になったら終わるが
5: 2022/05/12(木) 14:48:37.83
仕事中は心は楽、体は酷
プライベートだとどっちもちょっと…
プライベートだとどっちもちょっと…
6: 2022/05/12(木) 14:49:04.30
工場事務に配置されて現場作業と事務仕事と現場の高卒カスどもの恫喝に晒される
7: 2022/05/12(木) 14:49:34.67
造ってて同時にゴミとか沢山出るような工場は掃除回数も多いから肉体的にキツいぞ
8: 2022/05/12(木) 14:49:53.42
現状がノルマノルマと詰められるし60歳以上ばかりだから時代が昭和で止まってるのよね
9: 2022/05/12(木) 14:51:29.35
工場って未だに体育会系が多いって話だけどどうなの?
ちな行きたいとこは労働組合がある
ちな行きたいとこは労働組合がある
11: 2022/05/12(木) 14:55:28.77
ワイ工場勤務やが 毎日定時でみんなスパッと帰るやで
いい職場や
いい職場や
12: 2022/05/12(木) 14:56:15.12
>>11
良ければ現職のメリット、デメリット教えてほしい
良ければ現職のメリット、デメリット教えてほしい
13: 2022/05/12(木) 14:58:13.08
メリット
1日分の作業が決まってる
終わったら定時であがり
デメリット
自由時間が営業とかに比べれば短い
今のところそれくらい
1日分の作業が決まってる
終わったら定時であがり
デメリット
自由時間が営業とかに比べれば短い
今のところそれくらい
14: 2022/05/12(木) 14:59:11.24
社会的地位が低いと見做されがちなのもデメリットの一つやな
15: 2022/05/12(木) 14:59:23.05
ゼロ災でいこう!!ヨシ!!
16: 2022/05/12(木) 14:59:34.86
求人によりけりやが ワイんとこは残業月平均2hだった
やりたい仕事というよりは 続けられそうな仕事を選んだ
やりたい仕事というよりは 続けられそうな仕事を選んだ
17: 2022/05/12(木) 15:01:12.22
みんなありがとう
自分も正直この仕事がしたいではなくこれなら出来るかなって見つけてきた
今の仕事が嫌すぎる
自分も正直この仕事がしたいではなくこれなら出来るかなって見つけてきた
今の仕事が嫌すぎる
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652334280/
コメントする