
給与だよ pic.twitter.com/5V2Inu8Pra

— てとらα SI(@TETRA_IT)Tue May 10 13:07:04 +0000 2022
@TETRA_IT いや!給与と賞与だよ。
— タチコマ@キズナー兼ポンコツ信者(@tachikoma_yapon)Thu May 12 05:24:01 +0000 2022
@TETRA_IT このキャッチコピー採用された方も、しっかりお給料いただいたンでしょうね( 'ㅅ')
— ry(@ry04extra)Thu May 12 05:09:30 +0000 2022
@TETRA_IT @Ranko51BaBaA 給与だろ。しかも、高い給与な。
— ハンギョドン(@hangyodon415)Thu May 12 06:19:50 +0000 2022
@TETRA_IT 金以外ない
— OnigoJuan(@17Onigo)Thu May 12 06:03:58 +0000 2022
@TETRA_IT お給金しかないよ
アホなの?
— 拳王軍建材部(@hGM9b5W1uhEDiJi)Thu May 12 07:16:46 +0000 2022
@TETRA_IT 休みと給料と待遇
— しぇりる@帝国民(@GoD_misosoup3)Thu May 12 06:50:45 +0000 2022
@TETRA_IT 金は命より重い
— 多界隈フォロバ100(@a_b_c_d_x_y_)Thu May 12 07:41:50 +0000 2022
@TETRA_IT 同感です。
転職する勇気と能力がある人は「大幅な給与up」を手にすることができると思いますが、そうでない人は難しいのが実情なのかなと思います。
「正社員であっても半年分の給与を支払えば無条件で解雇出来るようになる」等すれば会社にとって有用な人材だけが残り、転職せずとも給与が上がる…
— Uecho🇺🇦🇯🇵(@uecho_jpn)Thu May 12 08:03:44 +0000 2022
@TETRA_IT 金 金 金
— 竜宮太郎(@wkeQ8t2qoNjWaiJ)Thu May 12 07:55:42 +0000 2022
@TETRA_IT 動機づけ衛生理論ですね。
だいぶ古いんで、新たなビッグデータを用いた統計論文を誰か作ってくれたらいいのに。
— yoos(@yoos23246839)Thu May 12 08:34:37 +0000 2022
@TETRA_IT 猿である以上、金も賞賛もだよ
— グッッバイ丸山(@nulu_y0716)Thu May 12 08:11:43 +0000 2022
@TETRA_IT やりがい持って仕事するもんちゃうんか
— ْ(@S4noy)Thu May 12 09:10:53 +0000 2022
@TETRA_IT A「この仕事をやり遂げれば絶対に君の為になる!」
B「この仕事やり遂げた奴の給与にボーナス付けるぞ」
— しあ(@Solaris07853109)Thu May 12 09:03:52 +0000 2022
@TETRA_IT 仕事は生きるうえの手段であって目的では無い。
— miyabi(@miyabi38125394)Thu May 12 09:15:46 +0000 2022
@TETRA_IT 給与です!!
— ガイヤ(@8I7afOiwdJUw5Io)Thu May 12 09:37:28 +0000 2022
@TETRA_IT ブラック企業のキャッチコピー笑
— ももらに(@momoraani20)Thu May 12 09:26:31 +0000 2022
コメントする