
『こどもの日』ということで、びっくりさせてしまう真実をお伝えしてしまうんですが…
🎏
この絵文字…全世界で売られてるスマホに初期から入ってる絵文字なんですよ…
こいのぼりを知らない外国人はこれを見て『魚が二匹釣れたラッキーな釣りの絵文字なんていつ使うんだ』と思ってるんですよ…
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人(@ArturGalata)Thu May 05 04:13:02 +0000 2022
@ArturGalata こういう絵文字も海外共通なの?
↓
🉐㊙️㊗️🈴🈵🈹🈲💮🈸🈚️🈶🉑🈺🈷️
— クエビコ2⛩久延毘古(@kuebiko_28)Thu May 05 22:26:22 +0000 2022
@ArturGalata @mnmnmeb マジで?
— C3-N(@C3N19)Thu May 05 22:17:18 +0000 2022
@ArturGalata 鯉のぼり🎏の絵文字があるのをこのツイートで初めて知りました笑
— 一般人ABCDEFの友人(@DAIKONMAJIUMEe)Thu May 05 23:20:32 +0000 2022
@ArturGalata 一方、石川県金沢市の浅野川では鯉のぼりを泳がせています。
鯉流しといいます。 pic.twitter.com/nAoxeo1k7Z

— ゆ(@yukkenew)Thu May 05 23:09:25 +0000 2022
@ArturGalata なんでや!
魚を釣ったら保存食にするために口に紐を通して陰干しするやろ!(違う
— 順三朗(@junzabroP)Thu May 05 23:29:42 +0000 2022
@ArturGalata 逆に、日本語話者には??なやつあるんですけど…
意味が知りたい😂pic.twitter.com/nSkL5gCGbI I

— のりぴよ📺(@noripiyo0_0)Thu May 05 23:31:54 +0000 2022
@ArturGalata 釣れたときに使うしかないですね(・∀・)🎏
— みし(@sR1UmUIBPkQY64r)Thu May 05 23:29:48 +0000 2022
@ArturGalata 知らなかった。
絵文字は国ごとに独自な物があるんだと思ってた。
— たか+ひろ(@UD9lTsLPX2BdaL8)Fri May 06 00:39:08 +0000 2022
@ArturGalata @mizuho_a_10 おもしろい!
— 逆張り人間(@gyakubariningen)Thu May 05 23:37:42 +0000 2022
@ArturGalata たいへん勉強になります!
— 魅入られた!!@平場三連単のみ(@asurazoma)Fri May 06 01:29:44 +0000 2022
@ArturGalata まあ、コード一つ割り当てちゃってるので、外国版で別の絵が出てもまずいので、共通になりますね。
絵文字の解釈なんて自由だから、他もどんな使い方されているかわからない。
— ushin(@ushin_ada)Fri May 06 01:26:21 +0000 2022
@ArturGalata こいのぼり→🎏
ホンマや!
— プレスカブ乗り(@QvLc5zxmhTve9gl)Fri May 06 03:43:57 +0000 2022
@ArturGalata 👺もピノキオが怒ってるって思われる見たいですよねw
— ちゃ(@hannnna_6699)Fri May 06 04:07:46 +0000 2022
— はるやん(@zozomuboubun)Fri May 06 03:55:54 +0000 2022
コメントする