
1: 2022/03/06(日) 09:26:22.302
スペック
身長159センチ(公称163センチ)
体重44キロ(体脂肪率8パー)
学歴:高卒(大学&短大&専門中退)
資格:原付免許、漢検2級
職業:フリーター(時給1050円)
年齢:38歳
独身
身長159センチ(公称163センチ)
体重44キロ(体脂肪率8パー)
学歴:高卒(大学&短大&専門中退)
資格:原付免許、漢検2級
職業:フリーター(時給1050円)
年齢:38歳
独身
3: 2022/03/06(日) 09:28:38.083
なんでそんなことになったんだ?
5: 2022/03/06(日) 09:29:49.896
>>3
努力せず運だけで生きて
目標もなく寿命を消費しつづけた結果だわな
努力せず運だけで生きて
目標もなく寿命を消費しつづけた結果だわな
4: 2022/03/06(日) 09:28:40.864
まず
①大学はぜったい卒業しとけ
これに尽きるわ
とくに30代中盤から学歴が大事になってくる
22歳くらいの新卒で学歴使ったらあとは実力なんていうけど
30代中盤、40代前半で転職するやつも多いだろう
新しい業界にチャレンジするってやつもいる
そんときにも学歴フィルターあるんだわ
これ知ってたら大卒を選んでた
そもそも高卒だと中途も応募できない企業が多い
①大学はぜったい卒業しとけ
これに尽きるわ
とくに30代中盤から学歴が大事になってくる
22歳くらいの新卒で学歴使ったらあとは実力なんていうけど
30代中盤、40代前半で転職するやつも多いだろう
新しい業界にチャレンジするってやつもいる
そんときにも学歴フィルターあるんだわ
これ知ってたら大卒を選んでた
そもそも高卒だと中途も応募できない企業が多い
6: 2022/03/06(日) 09:30:38.587
なんのバイトや
7: 2022/03/06(日) 09:31:45.295
30歳ぐらいから社会人になったんやが質問ある?
正直ニートに戻りたいわ
正直ニートに戻りたいわ
9: 2022/03/06(日) 09:33:32.408
>>6
アパレル倉庫
>>7
職種と正規非正規と学歴はよ
あと月手取り
アパレル倉庫
>>7
職種と正規非正規と学歴はよ
あと月手取り
13: 2022/03/06(日) 09:35:46.909
>>9
医療業界、正規、大卒
手取り70万
医療業界、正規、大卒
手取り70万
8: 2022/03/06(日) 09:32:11.141
俺は小学校のときから本を読むのが好きで
知育玩具(パズルや知恵の輪みたいな)で遊ぶ子供だった
親の意向で中学受験をして大学附属の中学に進学(偏差値62くらい)
しかし在学中も得意の国語と数学以外はまともに勉強しなかったので、
附属大学へは進学できなかった
1浪して偏差値50前半の日東駒専に進学
途中で夜間部に転部してそのまま中退
当時バイトしていた運送業の倉庫でメインで働くことになった
知育玩具(パズルや知恵の輪みたいな)で遊ぶ子供だった
親の意向で中学受験をして大学附属の中学に進学(偏差値62くらい)
しかし在学中も得意の国語と数学以外はまともに勉強しなかったので、
附属大学へは進学できなかった
1浪して偏差値50前半の日東駒専に進学
途中で夜間部に転部してそのまま中退
当時バイトしていた運送業の倉庫でメインで働くことになった
14: 2022/03/06(日) 09:36:23.601
運送業の倉庫で午前のみ週5で働いていた
7:00~13:00
時給1000円
夏休み限定で大学1年からバイトしていた
正直、今でもあそこを超えるブラックは見たことない
常に誰かの怒鳴り声が聞こえるし、
社員同士で殴り合いしたり、バイトや派遣で来た外国人に
荷物投げつけたりグーで殴るなどの暴力が横行していた
俺もちっちゃいしガリガリだったので
目を付けられないように
キビキビ動いていた
7:00~13:00
時給1000円
夏休み限定で大学1年からバイトしていた
正直、今でもあそこを超えるブラックは見たことない
常に誰かの怒鳴り声が聞こえるし、
社員同士で殴り合いしたり、バイトや派遣で来た外国人に
荷物投げつけたりグーで殴るなどの暴力が横行していた
俺もちっちゃいしガリガリだったので
目を付けられないように
キビキビ動いていた
15: 2022/03/06(日) 09:39:26.837
そして運送業を辞めた後は派遣会社に登録した
と同時に通信制の短大に入学
男で短大って変な気もするけど
社労士とか短大卒の学歴がないと受験できない国家試験を目指して
男も一定数が短大に入ることを知った
そしていざ入学したら
グループワークだのディベートだのあって
コミュ障で倉庫業しかしてこなかった俺はあっという間に不登校になった
そのまま半年で中退
と同時に通信制の短大に入学
男で短大って変な気もするけど
社労士とか短大卒の学歴がないと受験できない国家試験を目指して
男も一定数が短大に入ることを知った
そしていざ入学したら
グループワークだのディベートだのあって
コミュ障で倉庫業しかしてこなかった俺はあっという間に不登校になった
そのまま半年で中退
18: 2022/03/06(日) 09:41:54.575
もう年齢も27歳になり
何をしたらいいかわかんなくなって
法律専門学校に入学
とにかく公務員になろうと思って
一般教養と面接だけの市役所に絞って対策をして
まぁコミュ障なんで受からんわなって感じで
専門も1年で辞めた
そのとき28歳
派遣ではデータ入力からコールセンターの苦情受付窓口に飛ばされていた
何をしたらいいかわかんなくなって
法律専門学校に入学
とにかく公務員になろうと思って
一般教養と面接だけの市役所に絞って対策をして
まぁコミュ障なんで受からんわなって感じで
専門も1年で辞めた
そのとき28歳
派遣ではデータ入力からコールセンターの苦情受付窓口に飛ばされていた
19: 2022/03/06(日) 09:42:46.282
>>8
俺と違って頭よくて勉強出来そうなのにな
俺といっしょなのは努力するのが嫌いで無気力なところかもな
俺と違って頭よくて勉強出来そうなのにな
俺といっしょなのは努力するのが嫌いで無気力なところかもな
22: 2022/03/06(日) 09:46:35.694
>>19
IQ高いけどそれが活きないって感じ
>>18
普通免許取ろうと教習所行ったけど
教官に怒鳴られて怖くなって不登校になったら
第一段階も通過せず8か月経って放校になった
IQ高いけどそれが活きないって感じ
>>18
普通免許取ろうと教習所行ったけど
教官に怒鳴られて怖くなって不登校になったら
第一段階も通過せず8か月経って放校になった
25: 2022/03/06(日) 09:53:13.271
>>18
自己分析はできているのに
どうして苦手な対人がメインのお仕事につこうと努力して
時間や労力を無駄にしたのか?
コレがわからない
ソロ活動がメインで対人ほぼ0なトラック輸送とか
(トラック運搬でも対人メインとか色々あるんで注意)
ITとか対人ほぼ0な仕事あるやん
自己分析はできているのに
どうして苦手な対人がメインのお仕事につこうと努力して
時間や労力を無駄にしたのか?
コレがわからない
ソロ活動がメインで対人ほぼ0なトラック輸送とか
(トラック運搬でも対人メインとか色々あるんで注意)
ITとか対人ほぼ0な仕事あるやん
28: 2022/03/06(日) 10:32:59.248
>>25
これ
これ
24: 2022/03/06(日) 09:50:19.421
そして30歳を迎えて
俺が人生で唯一の努力と言っても過言ではない原付免許試験に合格
原付免許取ってすぐ配達のバイトをした
ピザなんだけど
時給1200円で月18日出勤でも月収20万あった
いまでもここがキャリアハイ
俺が人生で唯一の努力と言っても過言ではない原付免許試験に合格
原付免許取ってすぐ配達のバイトをした
ピザなんだけど
時給1200円で月18日出勤でも月収20万あった
いまでもここがキャリアハイ
26: 2022/03/06(日) 10:11:16.696
子供の頃賢いと育てられて単純労働しか出来なくなる奴めちゃくちゃいるんよな一番使いにくい
27: 2022/03/06(日) 10:18:05.014
コミュ障だからとか学歴フィルターがとか色々言い訳してるけど 結局継続力無いだけだよね
自己分析力もない
自己分析力もない
29: 2022/03/06(日) 10:37:16.008
38歳にもなってIQて…本当に現実直視出来ないんだな
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1646526382/
コメントする