
1: 2022/01/24(月) 07:41:18.918
ブライダル業界の売上 全体で約6000億円ほど減少したらしいです
3: 2022/01/24(月) 07:42:19.285
その分旅行した方がいいよな
4: 2022/01/24(月) 07:42:20.620
潰れればいいと思うわ
5: 2022/01/24(月) 07:42:22.548
そもそも高すぎる
6: 2022/01/24(月) 07:42:25.265
ブライダル業界はバブル時代にでかくなりすぎたから、小さくなった方が適正
7: 2022/01/24(月) 07:42:49.592
いかに言葉巧みに搾取されていたかってことか
8: 2022/01/24(月) 07:44:52.959
嫁さんがそんな感じなら楽で良いな
9: 2022/01/24(月) 07:44:56.126
こういうのでいんだよ
12: 2022/01/24(月) 07:46:09.901
冠婚葬祭関係はマジで意地汚い
15: 2022/01/24(月) 07:50:02.724
>>12
結婚式は準備に時間がかかり、冷静に考える時間が取れるからまだよい
葬式は即断即決が求められて、葬儀屋の言う通りのプランになりやすい
結婚式は準備に時間がかかり、冷静に考える時間が取れるからまだよい
葬式は即断即決が求められて、葬儀屋の言う通りのプランになりやすい
17: 2022/01/24(月) 07:58:22.436
>>15
葬儀は慣れもあると思う
去年じいちゃん亡くなって今年ばあちゃん亡くなったけど今年はめっちゃスムーズだった
葬儀は慣れもあると思う
去年じいちゃん亡くなって今年ばあちゃん亡くなったけど今年はめっちゃスムーズだった
18: 2022/01/24(月) 07:59:40.850
>>17
あまり慣れたくないけどね・・・
あまり慣れたくないけどね・・・
23: 2022/01/24(月) 08:37:47.541
>>15
タヒんだときの生命保険金並の葬式にすればいいだけだから簡単
タヒんだときの生命保険金並の葬式にすればいいだけだから簡単
13: 2022/01/24(月) 07:46:55.663
うちの妻がこれだった
その分旅行や家具の購入などにお金を回したいと
その分旅行や家具の購入などにお金を回したいと
14: 2022/01/24(月) 07:47:44.655
陰キャ連中がそんな感じで続々結婚してったわ
常日頃披露宴とか面倒って言ってたしちょうど良かったんだろうな
俺だけ置いてけぼりだよ
常日頃披露宴とか面倒って言ってたしちょうど良かったんだろうな
俺だけ置いてけぼりだよ
24: 2022/01/24(月) 08:39:04.550
>>14
お前が陰キャ定期
お前が陰キャ定期
16: 2022/01/24(月) 07:56:29.328
承認欲求はいまやSNSで満たされるしな
22: 2022/01/24(月) 08:33:56.036
実際、会社の仲良くもない同期に呼ばれて断る勇気なくて参加してくっそつまんなくて迷惑だった
25: 2022/01/24(月) 08:57:05.521
結婚式自体、2組に1組しかしないからな
27: 2022/01/24(月) 08:59:19.026
まあしようがしまいが会社の人間が結婚したら出す祝儀は一緒にしてるけどな
28: 2022/01/24(月) 09:27:22.714
業界全体で6000億って大したことなさそう
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642977678/
コメントする