
青と黄を混ぜると「きちんと」緑色になるお絵かきデジタルツール 油絵や水彩画などのデジタル再現に活用 levtech.jp/media/article/… PhotoshopやProcreate等では青と黄を混ぜると灰色になる。緑になる絵具式にしたのが本手法でRGB入力/出力を可能にし既存ソフト(Rebelle等)に組み込める。RGB全色域対応 pic.twitter.com/P2KmzMGZNP

— Seamless(@shiropen2)Fri Jan 21 02:08:22 +0000 2022
@shiropen2 adobe frescoでも可能との返信がありましたので、デフォルトの水彩・油彩のペンで試してみました。
水彩→可能
油彩→ほぼ不可能
やり方が合っているか自信がありませんが…。この新しいツールは水彩も油彩も可能なようですので、お絵描きの幅を広げてくれることには違いはないのではないでしょうか pic.twitter.com/Uztx7dsyZ3

— c(@utktx_)Sat Jan 22 03:12:42 +0000 2022
@shiropen2 すごい!
— kurage-mama(@hiro70701)Fri Jan 21 23:04:31 +0000 2022
@shiropen2 おとといRebelle5にアップデートした。
なんか出来てないような気がする。 pic.twitter.com/mO6GbniITH

— 行(@tokyoneonboy)Fri Jan 21 21:50:46 +0000 2022
@shiropen2 Adobe Frescoでもできると聞きましたが…! twitter.com/daich_j/status…
— うめこっつ(@mken_sshi)Fri Jan 21 15:39:20 +0000 2022
@shiropen2 クリスタでも普通に出来るみたいですけどね… pic.twitter.com/2DW1HJ8OPv

— にゃんこ@Jasmine31tea(@tenori_nyanko)Fri Jan 21 16:03:22 +0000 2022
@shiropen2 最後まで再生してもデジタルに見えない
本当にスゴすぎる
— どこにでもいる照柿レンジ(@Range1116)Fri Jan 21 04:44:04 +0000 2022
@tokyoneonboy @shiropen2 黄色と青を混ぜた所、緑ぽく見えますが…
(本当に気にする時はシアン、マゼンタ、イエローでチェックした方が分かりやすいかと。赤青黄は絵の具で手に入りやすい組み合せであって、色はズレる)
— 葛城玲@1/23a!鉄博(@rei_ktrg)Sat Jan 22 01:42:47 +0000 2022
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする