
結婚して思ったのは「酒飲みでつまみ大好き飲みだすと止まらない」一家と「食事はどこでも定食セット食ったら即お会計」一家があり、このふたつの文化は相容れないこと。婚活の条件としてこの文化の違いは心に留めておいてもいいかも
— 地獄で松子(@kkst416)Wed Nov 24 23:09:13 +0000 2021
@kkst416 多分、、飲み出すと止まらないのが旦那であれば、その旦那は浮気はしないような。
家族や仲間と飲む時間が好きならその時間を大事にしそう
— やまや(@yanmomomi)Thu Nov 25 15:05:05 +0000 2021
@kkst416 ウチの場合
美味しいモノ大好き
味の濃い薄いの好み近い
新店開拓好き
食品の質も求める
でした。
苦手な食べ物が違うのは、お互い一人の時に。
こだわり具合違うのは、自分の料理番の時や買い物の時に共有
今のところ上手くやれてます、たぶん。
— ニャオ(@L8heQaobGFU0kkX)Thu Nov 25 14:28:42 +0000 2021
@kkst416 前者から後者です。
子育て中はありがたい。
私が1人で飲むのや友人と飲みに行くのはOKなので、いいとこどりしてます。
— shihoka-june(@ShihokaJ)Thu Nov 25 14:56:04 +0000 2021
@kkst416 何が言いたいのかよく分からない(´・ω・`)
— 【公式】ぷろぐらみんぐ - Re:取りこぼしゼロから始める一律給付金生活(@programingoo)Thu Nov 25 15:29:08 +0000 2021
@kkst416 夕飯で晩酌しだす家族のイメージは、「一日が終わるの早いな」というあたり
自分の場合一日が長い方がよくて、寝る直前まで建設的な作業がしたいから飲まなくてもいいし、飲むとしても寝る直前
6時7時頃から晩酌しだすと酩酊してる時間が長いので、「今日もっとできたのに感」が悔やまれる
— hsa1585(@hsa1585)Thu Nov 25 15:57:33 +0000 2021
@kkst416 実家は後者だったが、就職後独り立ちしてからずっと前者なのでどちらも対応可。これは武器になるのか…?
— Gong(@mizotaka1130)Thu Nov 25 16:31:17 +0000 2021
@kkst416 うわっ!うわわっ!
まさにこれだ!!
— トラノコ(@asucanty)Thu Nov 25 18:22:04 +0000 2021
@kkst416 私の一族は定食セット。
旦那の一族は、とにかく酒!とにかく酒浸り!
一生、分かり合えません。
かなり重要な事ですね。
日々、苦労してます。
— くらぴ~(@Kurap1123fry)Thu Nov 25 16:31:39 +0000 2021
@kkst416 なお酒一杯で大量のつまみを大食いするワイ誰とも結婚できない模様ンゴ
— Shun(@shunfit)Thu Nov 25 20:37:34 +0000 2021
@kkst416 仕事に対する価値観
— デブ猫(@dWJtq5oZfPE4BiP)Thu Nov 25 21:00:55 +0000 2021
@kkst416 それ大事(笑)
私は後者、妻も後者。
結婚相手が前者だったら多分耐えられん。
— よこっちゃ@副業挑戦中(@hermit_Lv999999)Thu Nov 25 22:04:48 +0000 2021
@kkst416 夫婦ともに後者なので、無理なく低燃費生活を送れています。
— えいきち/Eirkichi(@eirkichi315)Thu Nov 25 21:03:40 +0000 2021
@kkst416 それ我が家(笑)
— 柴犬もなか日和(Asami Yu)(@AsamiYu7)Thu Nov 25 22:11:52 +0000 2021
@kkst416 @mikawannko 私も20年前に今の嫁に決める時に重視したのは『食』の相性です。お互いの性格より好き嫌いは致命傷になりかねません。
— 普通車運賃のマジェスタ4駆(@V1oovWRVw85gHkX)Thu Nov 25 22:39:04 +0000 2021
@kkst416 まさにウチがソレ
失敗の巻
— mkn_sss0110(@mknsss0110)Thu Nov 25 22:30:22 +0000 2021
コメント
コメント一覧 (1)
hatarakuhijoshi
ki
が
しました
コメントする