
1: 2021/10/18(月) 23:10:13.58
俺は引っ越しがダントツ
3階建てのエレベーターなしを往復し手荷物詰めてたが終わったら腕が上がらなくなり箸すら持てなくなったw
3階建てのエレベーターなしを往復し手荷物詰めてたが終わったら腕が上がらなくなり箸すら持てなくなったw
30: 2021/10/18(月) 23:37:33.40
>>1
山崎パンの工場。
徹夜で機械から出てくるおはぎを丸め続けるという苦行だった。
山崎パンの工場。
徹夜で機械から出てくるおはぎを丸め続けるという苦行だった。
2: 2021/10/18(月) 23:11:42.32
無職よりつらいものはない
19: 2021/10/18(月) 23:30:12.00
>>2
がいいこと言った
5: 2021/10/18(月) 23:15:59.02
大昔にやったビールのケースをただコンベアに流すだけの作業
7: 2021/10/18(月) 23:16:25.62
引っ越しはマジつらいけど割りとしっかりした給料貰った記憶がある
山崎パンのラインがキツかったな
単純作業がつらいんじゃなくて甘ったるい匂いがキツかった
山崎パンのラインがキツかったな
単純作業がつらいんじゃなくて甘ったるい匂いがキツかった
9: 2021/10/18(月) 23:20:12.46
>>7
日給は良いよ引っ越しは
あまりにきつすぎるけどエレベーターありなしでだいぶ違う
ライン作業した事あるが単純作業はかなりきつかった
日給は良いよ引っ越しは
あまりにきつすぎるけどエレベーターありなしでだいぶ違う
ライン作業した事あるが単純作業はかなりきつかった
12: 2021/10/18(月) 23:23:22.71
>>9
団地の5階はタヒぬ
団地の5階はタヒぬ
15: 2021/10/18(月) 23:25:16.60
>>12
俺は元から力ないし引っ越しほどの地獄はなかった
てか仕事全般きついだろうけど
俺は元から力ないし引っ越しほどの地獄はなかった
てか仕事全般きついだろうけど
8: 2021/10/18(月) 23:20:04.80
一回試しで行った倉庫の軽作業は2度とやるかと思ったな。
仕事もさることながら、そんな仕事に集まってくる底辺の輩と一緒にされるのが耐えがたかった。
仕事もさることながら、そんな仕事に集まってくる底辺の輩と一緒にされるのが耐えがたかった。
10: 2021/10/18(月) 23:21:52.43
>>8
作業って力いる?
作業って力いる?
17: 2021/10/18(月) 23:26:35.98
>>10
たしか荷物をトラックに積む作業の補助で、まあまあのチーム作業だったけど、本当に使いもんにならない底辺の人間ばかりだった記憶。
たしか荷物をトラックに積む作業の補助で、まあまあのチーム作業だったけど、本当に使いもんにならない底辺の人間ばかりだった記憶。
11: 2021/10/18(月) 23:22:52.27
結婚式場の厨房だな
皿がいちいち大きいから重いし洗剤で指紋無くなったw
皿がいちいち大きいから重いし洗剤で指紋無くなったw
13: 2021/10/18(月) 23:23:43.22
派遣で行った機械でスプレーされた物置の扉みたいなのをひたすら運ぶ作業だな
扉が重たいしスプレーされた直後だから熱いのなんのって
しかも人数いないからすぐに順番回ってくるし、途中何回トイレ行くフリして脱走しようかと考えたかしかもこれで日当七千円くらいだったな
扉が重たいしスプレーされた直後だから熱いのなんのって
しかも人数いないからすぐに順番回ってくるし、途中何回トイレ行くフリして脱走しようかと考えたかしかもこれで日当七千円くらいだったな
14: 2021/10/18(月) 23:23:58.02
鳶職
命綱なしで長靴で作業させられた。
1日12000円。
帰りのぱちんこ屋で1日が終わったわ
命綱なしで長靴で作業させられた。
1日12000円。
帰りのぱちんこ屋で1日が終わったわ
18: 2021/10/18(月) 23:27:09.11
友人が解体屋やってるがもやしだったのにめちゃくちゃマッチョになってたw
解体もかなりきついとか
解体もかなりきついとか
20: 2021/10/18(月) 23:30:15.69
引っ越しも会社と現場によるよな
地元の引っ越しバイトはそこまでキツくなかったが、東京でやったエレベーターなしの段ボール2箱持って階段をダッシュはキツかった
地元の引っ越しバイトはそこまでキツくなかったが、東京でやったエレベーターなしの段ボール2箱持って階段をダッシュはキツかった
33: 2021/10/18(月) 23:39:09.88
>>20
たぶんエレベーターありなしで180度ぐらい違うと思う
俺は初めての引っ越しがエレベーターなしでもう2度とやらないと思ってやらなかったけど
エレベーターありなら荷台も使えるし楽だと思う
たぶんエレベーターありなしで180度ぐらい違うと思う
俺は初めての引っ越しがエレベーターなしでもう2度とやらないと思ってやらなかったけど
エレベーターありなら荷台も使えるし楽だと思う
21: 2021/10/18(月) 23:30:39.05
引っ越しも最悪だな
朝7時くらいに最初の現場に自腹で直行して、終わるのは19時とか当たり前
しかも最後の現場の最寄駅で降ろされるから運が悪かったら電車賃めちゃくちゃかかる
それで日当1万チョイだからな
電車賃、飯代、水分代差し引いたら実質七千円くらいで絶対割合わんわ
引っ越しなんて体育会系のキチガイしかおらんから荷主が見てない前なら罵声めちゃくちゃ浴びせてくるし
朝7時くらいに最初の現場に自腹で直行して、終わるのは19時とか当たり前
しかも最後の現場の最寄駅で降ろされるから運が悪かったら電車賃めちゃくちゃかかる
それで日当1万チョイだからな
電車賃、飯代、水分代差し引いたら実質七千円くらいで絶対割合わんわ
引っ越しなんて体育会系のキチガイしかおらんから荷主が見てない前なら罵声めちゃくちゃ浴びせてくるし
38: 2021/10/18(月) 23:40:17.01
>>21
筋肉痛が一週間ぐらい続いて当日の夜は箸持つと腕がぷるぷる震えてた
筋肉痛が一週間ぐらい続いて当日の夜は箸持つと腕がぷるぷる震えてた
24: 2021/10/18(月) 23:33:30.65
そんな辛い思いして稼いだお金
競馬でパー
競馬でパー
25: 2021/10/18(月) 23:33:57.52
>>24
が本当のこと言った
39: 2021/10/18(月) 23:40:37.31
>>24
これなんだよな…
これなんだよな…
27: 2021/10/18(月) 23:36:22.62
引っ越し、電化製品解体、車製造の三強になるわなあ。実質8時間筋トレだぞ
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1634566213/
コメントする