
「胃腸が強い」と「いつでもどこでもすぐ寝られる」というのは割とガチで凄い才能です。もはや資産。
— あさ(@asa3ikuji)Thu Jun 24 05:49:07 +0000 2021
@asa3ikuji 胃カメラの後の対話で「時々胃の辺りが痛む気がするのですが」と言ったら
医者「この胃はそう簡単に穴開いたりしない胃なので、おそらく別の部位の痛みかと思われます」キッパリ
喜んで…いいの?
— Marie Takishima(@doramari1293)Thu Jun 24 23:31:37 +0000 2021
@asa3ikuji 羨ましい限りです!
— たえこ(@taeko316)Thu Jun 24 22:54:21 +0000 2021
@asa3ikuji フィリピン人に多い
— 旦那メイCry(マッスル宣言!)ジャピーナ🍌(@magnet_danna3)Fri Jun 25 00:35:45 +0000 2021
@asa3ikuji あと、何を言われてもあまり気にしない
っていう鋼のメンタルも必須アイテムですよね~✨
— ハッピーターン(@koiwabe2)Fri Jun 25 00:30:13 +0000 2021
@asa3ikuji 資産持ってるんですけどちょっとお腹壊すだけで迷走性神経反射起こすくらいダメージ大きいし徹夜などしようものなら回復に3日かかるのでなかなか厄介です😂
— tamotsutea(@tamo71757283)Fri Jun 25 00:51:24 +0000 2021
@asa3ikuji タイに3年いて30ヵ国以上旅行してもほぼお腹壊した記憶ない
— sachiyoyo(@searchase19)Fri Jun 25 00:41:40 +0000 2021
@asa3ikuji どっちもダメなので困ってます
— つーばさー(@Tsu_basa_283)Fri Jun 25 01:33:28 +0000 2021
@asa3ikuji 胃腸が強い。産まれて2ヶ月くらいで冷たい牛乳を欲しがった私。外出先でもミルクに困らなかったし今では胃腸風邪になったことないしありがたいとは思っていたけど資産だったのか。
— きょうこ:)ドリスコ🥰(@kyokomyfavorite)Fri Jun 25 01:30:25 +0000 2021
@asa3ikuji 胃腸が強いと同義かもしれませんが、大体なんでも美味しく食べられるっていうのも資産だなと。アジアの屋台飯とか…
— デトックスひとみ(@hitom131)Fri Jun 25 01:40:14 +0000 2021
@asa3ikuji そうなんや(º ロ º๑)!!!
自分は、常に動いていたいから、隙があれば寝る感じやね笑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
前も、カフェで半分寝てもうてた(ฅωฅ*)(照)
— ウスターソース(@SP360Go)Fri Jun 25 01:35:15 +0000 2021
@asa3ikuji 「胃腸が強い」はありますが、すぐに身体に蓄えられてしまうのが困りモノです。
— ねおでお(@neo_deo41)Fri Jun 25 01:46:39 +0000 2021
@asa3ikuji わかります!
大腸よわよわなので、身体のケアが大変です😂
— てつお🏝web制作&健康マニア(@tetsuo888888)Fri Jun 25 01:40:15 +0000 2021
@asa3ikuji @wakura081 いつでもどこでも寝れるけど胃腸が弱いメンズですwww
— NOKOSU(@2Aner5k)Fri Jun 25 02:42:18 +0000 2021
@asa3ikuji いつでもどこでもすぐ寝れる
自分的には
「毎朝、同じ時間に起きれる」
も凄い才能だと思ってます!
(*`・ω・)ゞ
— あんさん@旅したい…。(@kauzeru_ansan)Fri Jun 25 02:14:35 +0000 2021
@asa3ikuji 横から失礼します。以前「僕の長所は腸が長い!」と言い張った知人がいました。
— 和泉月狐(@foxtail0528)Fri Jun 25 03:19:45 +0000 2021
@asa3ikuji これ私や、、
— ウンジャマラミー@株初心者Invisalign(2nd 6/55)(@on2wheel)Fri Jun 25 02:49:27 +0000 2021
@asa3ikuji いつでも寝れて起きる時間決められたらくそ強い
— 白色🐝🎼🌾(@TXHEPm5lkeOVZVm)Fri Jun 25 04:13:53 +0000 2021
@asa3ikuji 強すぎて固定資産税かかりそうな人いるよけ
— にあかん(@niakan3)Fri Jun 25 03:29:52 +0000 2021
コメントする