
思いつきでやってみたら便利すぎて笑ってしまったのですが、タブレットを使って寝室とキッチンでzoomを繋いだらベビーモニターとして使える上に、日本の親を招待して「ちょっと見ててー」ってしたら私はちょっと目を離して作業できるし親は孫を見られるしでwin-winでほんと良い 令和の子育て感ある…
— niintotta(@niintotta)Mon May 24 10:38:19 +0000 2021
@niintotta なるほど‼️
地球の裏側から、「いなお、いない、ばあ〜」とか。w
— 蝸牛(@moriitumi)Tue May 25 04:03:08 +0000 2021
@niintotta すてき!
— ゆなす(@juners)Tue May 25 03:56:42 +0000 2021
@niintotta @murrhauser Zoomというのが?やけど ナイスアイデアですね。
— 松本 孝史(@pOKW5xusbFbpVY2)Tue May 25 04:34:49 +0000 2021
@niintotta ノーベル子育て親孝行賞あげます
— 京🙃20代会社員の行動力UP(@kyo_wannabe)Tue May 25 04:22:31 +0000 2021
@niintotta そういう「気付き」というか、全く別の事柄を繋げてみる発想が出来る人って素晴らしいと思います。
— TOMCATminicooper(@TCminicooper)Tue May 25 05:24:51 +0000 2021
@niintotta 天才ですね
— マンゴー稲荷🎶☎(@kmtrenka)Tue May 25 05:06:20 +0000 2021
@niintotta これはー!!!斬新だけど素晴らしいアイディアですね😆💓
— さぁや🌸最高の人生に導く人(@mamawork_saya)Tue May 25 05:28:37 +0000 2021
@niintotta 日本全国の親のうちどれか みたいな意味と勘違いした
— くろん(@lotus_darkness)Tue May 25 08:36:10 +0000 2021
@niintotta 目からうろこ
— drj(@drj39766546)Tue May 25 05:49:23 +0000 2021
@niintotta @murrhauser 便利さは解るけど何故ズームなんだ?従来国は信用出来ない。
— チーム4347(@wahei1965)Tue May 25 09:16:03 +0000 2021
@niintotta フィンランド暮らしを令和で語るのもなんだかカオス👶good idea!
— こう(@kouko_ohno)Tue May 25 08:41:19 +0000 2021
コメントする